キャバクラ様 | 『YORUAKANET』は夜職(ナイトワーク)特化型の弁護士が あなたを守るためのサービスです

YORUAKANET

キャバクラ様

Q.最近スタッフの引き抜き・無断退店が多くて悩んでいます。スタッフの入退店の際などに何か気をつけた方がよいことはありますか?

A.スタッフが店を入退店するかは、原則としてそのスタッフが自由に選択できます。
しかし、人気キャストや黒服が退店した場合、お客様が離れるだけでなく、他のスタッフを連れられて退店することもあり、店舗の損失が大きくなることが多いです。
入店時にスタッフとの間できちんとした約束事を決めておくことで、一定程度は予防できます。
YORUAKA NET利用者様に対して、契約のエキスパートである弁護士がキャバクラ店舗ごとに応じた約束事・契約書等を作成いたします。
これにより、安心して日々の業務に集中していただくことが可能になります。

 

Q.掲示板やSNSで店舗やスタッフの悪口が書かれていたり、写真や自宅住所などがさらされています。何か対策はありませんか?

A.インターネット上の誹謗中傷や個人情報の流出は拡散のスピードが早く、店舗の営業やスタッフの日常生活に与える影響は重大です。
そのため、できる限り迅速に対処する必要があります。
これらの行為は、違法性を含む場合もあり、刑事民事上の責任を追及できることがあります。
投稿者の特定から、損害賠償請求、刑事告訴、今後の投稿禁止の約束取付けなど、ケースに応じた法的手段が可能です。
YORUAKA NET利用者様は、24時間LINE相談が可能です。
インターネット問題にも精通した弁護士による迅速な対応で、被害の拡大を最小限に抑えます。

 

Q.お客様のパートナーから慰謝料請求されました。どうすればよいでしょうか?

A.お客様が結婚していることを知った上で肉体関係を持ったり交際していた場合、慰謝料が発生する可能性があります。
放置しておくと裁判に発展する可能性があるので、迅速かつ円満な解決が求められます。
専門家である弁護士が、相手方と話し合いを行い、早急に円満な解決を図り、問題の重大化を防ぎます。
YORUAKA NET利用者様は、24時間LINE相談が可能です。
夜間のトラブルであってもリアルタイムの相談が可能であるため、初動の誤りを防ぎ、着実に問題解決に導きます。

 

Q.新しい店舗をオープンしたいのですが、慣れない場所での出店のため、開店準備が不安です。許認可基準が地域によって異なると聞いたことがあります。こんな相談も聞いてもらえるのでしょうか?

A.開店準備には、店舗の賃貸借契約や、各種許認可等準備することが多くあります。
YORUAKA NET利用者様に対しては、契約関係は弁護士対応が可能ですし、その他許認可等準備事項についても提携の士業との連携によるワンストップサービスにより、開店までの準備をバックアップします。
当事務所は全国に広いネットワークを有していますので、地域関わらず、安心してご相談ください。

 

Q.反社会的勢力と思われるような方がお店でキャストの嫌がらせを執拗に行ってきます。出禁など、必要な措置を取りたいのですが、店として嫌がらせを受けないか心配しています。

A.ご相談の方ありがとうございます。
反社会的勢力の方の嫌がらせは非常に迷惑ですね。
嫌がらせの内容を詳しくお伺いさせていただいてからの対応とはなりますが、一般的に周りの方に対する威圧的な行動や言動、店に対する横暴などは刑法上、威力業務妨害罪(刑法●条)に該当する行為となります。
また、彼らの嫌がらせにより、仮に周りの方が入店しなくなったことが明白な場合、逸失利益が発生しておりますので、損害賠償請求(民法709条)の対象になります。
まずは反社会的勢力の方に対し、穏便に話し合いを行い、これで改善しない場合には、弁護士から上のような請求を行うことにより、状況が改善するでしょう。
ご検討ください。

 

Q.当店の有名キャストが他の店舗にスカウトされたので訴えたい。

A.ご相談いただきありがとうございます。
お店の有名キャストが他店にスカウトされたとお伺いされましたが、こちらはどのような事情で知りえましたでしょうか?
仮に、有名キャストが自発的に退店を決意し、他店に対し、求職活動を行ったことが明白な場合は、そもそも違法性がありませんので、法律に訴えることはできません。
有名キャストには職業選択の自由があるからです。
他店のスカウトがあからさまにスカウト活動を行い、他店への移籍がなされた場合であっても、法律的に違反があるわけでない以上、裁判に訴えて、という形での請求は難しいと思われます。